AO YOUNG生誕43周年を祝して投げ銭ツアー大決定!題して、AO YOUNG 43th BIRTHDAY BASH〜愛の投げ銭ツアー「ひとりでできるかな?はてはてぼぼ〜ん」タイトル長いけどLIVEもたっぷりやります!ある意味裏GreenRoomヘスティバル!投げ銭はモラルとマネーと愛でよろしくどうぞ☆ ★AO YOUNG 43th BIRTHDAY BA […]
Read Moreアルゼンチンの至宝、フェルナンド・カブサッキ来日公演決定!盟友・勝井祐二を筆頭に、ナカコー、ナスノミツル、シュガー吉永、大野由美子、沼澤尚、内田直之、ササキヒデアキと繰り広げる2DAYS、予測不能のインプロビゼーションは必見! ★フェルナンド・カブサッキJAPANツアー2017★ 2017/05/13(土)@元住吉POWERS2 OPEN 18:00/STA […]
Read Moreスティーヴ・ライヒのLIVE(実際はライヒが作曲した曲をミュージシャンが演奏するのですが)を体験して、ミニマルミュージックについての考察というか、疑問?です。 個人的にはマレット・カルテットが特に印象的だったのですが、小さなさざ波がいくつも重なり大きなウネリになるように、ループする音が空気を振動させ巨大なウネリを作り出すような感覚でした。 ビブラフォン二台と […]
Read Moreインプロヴィゼーション=即興演奏、その名の通り決めごと一切なしのガチンコLIVEの事です。 僕が初めてインプロに出会ったのは高校生の頃深夜番組でやってた坂本龍一とアート・リンゼイのLIVEだったかな。昔は民放でもあったんですよ、そういう番組が。 スリル満点のインプロ、もっと多くの人に興味を持って欲しいと思います。 ちなみに昨夜のBLUENOTE、ヤセイの演奏 […]
Read More昨年リリースされたレナード・コーエンの遺作「You Want It Darker」がとにかく素晴らしい。二枚買って一枚は敬愛する詩人へ頂いた詩集のお礼に。レナード・コーエン、ボブ・ディラン、トム・ウェイツ、山崎円城、詩人は言葉に魔法をかける。
Read More皆さま明けましておめでとうございます。 年越しはTHUMBSUPでLIVE三昧からの〜Dachambo with 元晴@GrassRootsで愉快な仲間たちとカウントダウンでした。 今年もブレずに音楽に仕えて生きたいと思います。 本年もよろしくお願い致します! Listen to real music.
Read More僕にとって「良い音」の基準のひとつが、ダニエル・ラノワ。 幸運にも2012年1月の初来日公演をビルボードライブ東京で観ることができた。 ビルボードの広いステージに、寄り添うようにセッティングする三人。 躍動するドラミング、繊細かつ情熱的なギター、絶妙なベースと完璧なコーラス、すべてが芸術的だった。 というか、芸術そのものだった。 HEATWAVEの山口洋さん […]
Read More